Selamat siang(こんにちは)
アジアン乗り鉄Tinggiです。
インドネシアの生活に必要不可欠なゴジェックやグラブなどの配車アプリ。
GrabやGojekなどの配車アプリはバイクタクシーを呼べるだけでなく、公共料金の支払いから買い物までできるってご存知でしたか?
中でも配車の次によく使うのはフードデリバリー。
今、インドネシアではキャッシュバックや値引きなどでゴジェックとグラブの間のマーケットシェアの奪い合いが過熱しています。
※Grab Foodの使い方について詳しくは動画を見てください!
↓
今回は、
グラブフードの使い方と配送料金、Grab Foodでタピオカを注文する方法などGojekのGOFOODとの比較について解説します。
Contents
Grabとグラブフードとは
初日で雨も降っていたので初grabfoodはアンカサしてみた。控えめに言って最高ですね。
飲みながらウブドラジオ聴きましょ pic.twitter.com/5JX3nJbomv— tr4velerz (@tr4velerz) March 6, 2020
グラブとはマレーシア発祥で東南アジア各国で利用者を増やしている配車アプリ会社です。
タイやマレーシア、シンガポールなど東南アジア全域で配車サービスを提供しています。
Grabは日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、ウーバーと同じようなサービスと言うとイメージしやすいかと思います。
ただ日本のウーバーは規制の関係上、タクシー会社がやっているので別物とも言えますが…
ここインドネシアではウーバーはグラブとゴジェックのシェア争いに負けて2年前に撤退しています。
急拡大中の東南アジアの配車アプリ業界ですが、ゴジェックはインドネシア一極集中、グラブは東南アジア各国で事業を拡大中です。
グラブは最近Eスクーターなど新サービスも始めていますが、主なサービスは
- バイクや車の配車
- フードデリバリー
- ショッピング
などです。
グラブのアプリをダウンロードすれば、これらすべてのサービスを使うことができます。
フードデリバリーはGrabバイクの運転手が商品をお店で買って家まで届けてくれるので外出したくない時は重宝します。
お店としても配送要員や電話番を用意しなくてもいいので、営業的にメリットがあります。
グラブフードの設定方法と配送料金や使いやすさは
グラブフード加入申請にきましたよ。 pic.twitter.com/xbjWsVRptt
— 今月はのじ屋トンロー 時々、シーロムで内装工事 (@THABILAND) January 9, 2020
グラブフードの設定は簡単です。
まず、グラブアプリをGoogle playなどからダウンロードします。
アプリをダウンロードするとき携帯電話のSMS認証が必要なので、インドネシアでSIMを買うか日本であらかじめGrabアプリをダウンロードしておきましょう。
ドライバーとのやり取りはアプリ内のチャットか、携帯電話での通話です。
アプリをダウンロードしたら、Grabのメイン画面からFoodを選んでください。
すると、現在位置が表示されます。
現在地と配送場所がちがう場合は修正してください。
お店の選択については現在位置から近い飲食店が表示される「near by」のアイコンがおすすめです。
近くの登録店を現在地から近い順に一覧で表示してくれるのでお店を探しやすいです。
Grabフードの配送料は1㎞以内だと5000ルピア(40円)くらいです。
Grabフードの登録店はマクドナルドやケンタッキー、バーガーキングなどの大手チェーンから、ナシゴレンやサテなどインドネシア屋台飯のお店などいろいろあります。
※インドネシアの屋台飯に興味ある方は、こちらの記事・動画を見てくださいね!
↓
【インドネシア屋台飯③】サテのお店の場所と行き方は?ジャカルタでおすすめのサテの種類と値段・頼み方を解説!
ジャカルタのナシチャンプル屋台の味と値段は?頼み方や正しい食べ方を解説!【インドネシアおすすめ屋台飯】
Grab FoodとGo Foodを比較
差別化が困難な中、環境に優しく、ドライバーのやる気も上がる、こういう施策、好きです😃
1万回以上の配達実績のあるドライバーに、ビニール袋の替わりになる配達バックを配ると
最近、自転車も見ますよね
しかし30分/件を配達して、週5働いて3年かかるじゃないですか…😁 https://t.co/Z97730q9jH
— つるみちゃん🇮🇩 (@tsurumichan_jkt) March 9, 2020
グラブフードとゴーフード、どちらが便利か。
一言で言うと、プラットフォームが違うだけで機能はあまり変わりません。
配送料金やサービス、ドライバーの質もだいたい同じです。
ただ、私は実はグラブフードではなくゴーフード派です。
なぜなら、移動でゴジェックを使うことが多いので、食事のデリバリーもゴーフードが多いというわけです。
なぜゴジェックを使うことが多いかというと、昔から使っている安心感からですかね。
それと、Gojekの決済アプリ「ゴーペイ」にお金をチャージしていることも大きいです。
グラブインドネシアではOVOという決済システムが使えますが、複数のアプリにチャージするのはめんどうなのでゴーフードを使っています。
ゴーフードのインドネシアでの使い方は?GO-JEKとGO-FOODの関係を解説!
グラブフードでタピオカを頼んでみた!
タピオカは、大東亜共栄圏の夢の名残なんですよね。前からあったのだが、日本の米作奨励、昭和19年からの以前からの東南アジア間貿易の途絶で、現地生産でインドネシアのキャッサバ芋の各国での栽培奨励で、アジアに広がりその利用法の一つとされる。平和手段で21世紀広がったのが何よりですが pic.twitter.com/1LFApLar7Y
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) September 16, 2019
それでは早速、Grabフードで実際に注文してみましょう。
個人的には近くにあるバーガーキングしか頼んだことがありませんが、今回は日本でも知名度がUPしてきたタピオカドリンクを注文してみようと思います。
インドネシアでタピオカドリンクは昔からあり、どこのショッピングモールにもタピオカ屋さんはあります。
Grabフードの「near by」を見ると「Chat time」のようなタピオカチェーン店はわたしの家の近くにありませんでした。
あ、個人でやっているタピオカ屋さんがあったので、注文してみます。
タピオカ1杯あたり15,000ルピア(約120円)と激安ですね。
お店を選んで、商品を選択し、個数の増減をしてから注文します。
一番下の緑色のバーを押すと注文されます。
注文後、お店の近くにいるドライバーがタピオカをお店で買ってデリバリーしてくれます。
バーガーキングでハンバーガーを注文した時は、ドライバーが「ピクルス抜きにするか」などリクエストを聞かれることもあります。
また、配送場所を電話で確認されることもあるので、最低限のインドネシア語は覚えておいたほうがいいですね!
※インドネシアの初級会話はコチラ!
↓
ありがとうの丁寧なインドネシア語の言い方は?ごめんなさいの意味と発音も解説!
インドネシア語で相づちの打ち方は?「そうですね」「うそでしょ」「まさか」など日常会話表現まとめ!
Grab Foodの支払い方法はOVOがいい?
あまり知らなかったけどインドネシアの決済、Fintech企業OVOがすごい。
分割払い、少額投資のような金融包摂をしつつインドネシアの信用情報機関になろうとしている。#M2020Asia pic.twitter.com/bP5zr9tH3O— そがべ@分割払い (@JunSogabe) March 19, 2019
プロモーションなど割引価格になることが多いので、現金払いよりアプリ決済がおすすめです。
ただ、グラブの決済アプリ「グラブペイ」はインドネシアでは使うことができません。
インドネシアでグラブペイが使えない理由は、Grabがマレーシア企業(インドネシア企業でない)なので、インドネシアでは自前で金融取引ができないからです。
そのため、グラブはOVOというインドネシアの決済アプリと提携しています。
現在はOVOのアプリはグラブアプリからチャージできますし、グラブのドライバーに頼むこともできます。
ただ、よその国ではインドネシアルピアのチャージ額があっても使えません。
一方、ゴジェックにないグラブの利点は、クレジットカード払いができるところです。
日本であらかじめダウンロードして事前にカード情報を登録すれば、東南アジア各国でグラブをクレジット払いで使えます。
※Grab Foodの使い方について詳しくは動画を見てください!
↓
まとめ
今回は、グラブフードの設定や使い方について見てきました。
日本では馴染みの少ない配車アプリやデリバリーですが、インドネシアではなくてはならない必須アプリになりつつあります。
ジャカルタのお昼時のファストフード店では、緑のジャンパーを着たグラブやゴジェックの運転手さんが行列を作っているのは日常的光景です。
わざわざお店に行って食べるという時代は終わりつつあるのかも知れませんね…
というわけで、
インドネシアに来るときは、まず日本でGrabアプリをインストールしてからクレジット払いでグラブフードを試してみてくださいね!
Sampai jumpa lagi(ではまた)