Selamat siang.

ジャカルタ在住の日本人ムスリムTinggiです。

イスラム教は多くの日本人にとってなじみのない宗教だと思います。

空港にあるムスリム礼拝所のマークを見てはじめてその存在を身近に感じる人もいることでしょう。

ところで、礼拝所やモスクではどのようなお祈りが行われているかご存知ですか?

かく言うわたしもムスリムに改宗するまで、イスラム教の礼拝がどのようなものかしれませんでした。

今回は、

イスラム教の礼拝のやり方・時間・回数、そしてお祈りする場所の方角とモスクでのマナーなどをインドネシア在住日本人ムスリムがお話しします。

Contents

ムスリム(イスラム教徒)に義務づけられた5条件

ムスリムに課せられた義務は次の5つです。

  1. 信仰告白(入信時にモスク唱える短い言葉)
  2. 1日5回の礼拝
  3. ラマダン月の断食
  4. ザカート(富の再分配)→断食明けに米を2.5kg買って近所のモスクに寄付するなど
  5. ハッジ→イスラム教の聖地メッカ巡礼(一生のうち一度行ければよい)

 

イスラム教は儀式の多いイメージがありますが、毎日おこなわなければならないのは礼拝だけです。

イスラム教の礼拝の内容と一連の流れ

イスラム教では一日五回以上お祈りするよう定められています。

ムスリムの礼拝の一連の流れと手順を見ていきましょう。

ウドゥー(お清め)

まず初めに礼拝前のお清め(ウドゥー)をします。

日本でもお寺や神社に行くと手や顔を洗い清めますよね。

あれと同じで、清潔さはムスリムにとって大切です。

ウドゥーのやり方ですが、

  1. 右手を手首まで洗う(3回)
  2. 左手を手首まで洗う(3回)
  3. 口をすすぐ(3回)
  4. 鼻を鼻の穴の中まで水を入れ洗う(3回)
  5. 顔全体を洗う(3回)
  6. 右腕をひじまで洗う(3回)
  7. 左腕をひじまで洗う(3回)
  8. おでこを洗う、または前髪まで水で湿らせる(3回)
  9. 右耳の中と外を洗う(3回)
  10. 左耳の中と外を洗う(3回)
  11. 右足を洗う、指の間までしっかりと(3回)
  12. 左足を洗う、指の間までしっかりと(3回)
  13. 信仰告白

 

と順番に行います。

イスラム教の創始者ムハンマドは

「ニンニクを食べた者はモスクに近づくな」

とまで言っています。

ニンニクを食べるのは禁じられていませんが、礼拝前には控えたほうがいいでしょうね。

さて、ウドゥーを済ませたらいよいよお祈りです。

基本セット(ロカート)を何回か繰り返します。

ニアット(意思表明)

お祈りのはじめの言葉です。

はじめの言葉なので、2ロカート目以降は行いません。

タクビール

  1. 「アッラーフ・アクバル(アッラーは偉大なり)」と唱和。
  2. 同時に耳の位置まで手のひらを開いた状態で両手を上げる。
  3. そして、へその上あたりで手を組む。このとき右手は上。

コーラン規定の唱和

  1. Ifitafaの章 ※2ロカート目以降は行いません
  2. AL-Fatihahの章
  3. 任意の短い章

ルク

  1. タクビールのBのあとお辞儀の姿勢。手はひざに置く。
  2. 「スブハーナ・ロッビヤル・アズィーミ・ウィビハンディ」と3回唱和
  3. 「セミアッラーフ・リマン・ハミダ」唱和しながら体を起こす
  4. 「ロッバナー・ワ・ラカルハムド」と唱和

スジュド

  1. 「アッラーフ・アクバル」と唱和
  2. 膝・手・鼻の順に床に付ける
  3. そのままの姿勢で「スブハーナ・ロッビヤル・アッラー・ウィビハンディ」と3回唱和する
  4. 「アッラーフ・アクバル」と唱和する
  5. 同時に正座の姿勢に。このとき手は膝の上に置く。
  6. 「ロビフィリー・ワルハムニ・ワジブルニ・ワルファーニ・ワルズクニ・ワディニ・ワーフィニ・ワーフアニ」と唱和

そのあと、1・2・3をもう一度くりかえす。

奇数ロカート目は立ち上がり、タクビールにもどる。

偶数ロカート目と最終ロカート目はタヒヤートへすすむ

タヒヤート

  1. 姿勢は正座のままで、右足のみ直角に立てる
  2. 「アッタヒヤート」の規定句を唱和。2ロカート目の場合、ここでタクビールにもどる
  3. 「アッラーフンマ・サリ」・「アッラーフンマ・バーリク」・「ロッバナ―・アーティナー」の規定句を唱和する

サラーム(あいさつ)

  1. 頭を右に向け、目線は自分の肩へ。
  2. 「アッサラーム・アライクム・ワ・ラフマトゥラー」と唱和
  3. 頭を左に向け、目線は自分の肩へ。
  4. 「アッサラーム・アライクム・ワ・ラフマトゥラー」と唱和

ドゥアー(各自のお祈り)

一連の動作のあと、まわりの人と握手します。

ここまで時間的には10分くらいです。

わたしはキリスト教の学校に在学していたこともありますが、キリスト教の礼拝とくらべてイスラム教の礼拝はそこまで大変とは感じませんでした。

とはいえ、1日5回礼拝できないことも多く、ラマダン(断食)月以外で朝4時半に起きるのは正直しんどいです。

イスラム教徒のお祈りの回数や時間

イスラム教の礼拝は義務とされている礼拝が5回で、すべてのお祈りの回数は9回です。

それ以上の回数お祈りするのは個人の自由ですが、礼拝の時間帯によりロカート回数はちがいます。

それではイスラム教の礼拝の時間帯を見ていきましょう。

  • イムサック:午前4時30分ころ
  • スブー:午前4時40分ころ 2回 ※日の出前最後のお祈り、地平線が白みがかるころまで
  • トゥルビット:午前6時ころ
  • ドゥハ:午前6時25分ころ
  • ズフール:午後0時ころ 4回 ※太陽が南中を過ぎ、西に傾き始めたころ
  • アサール:午後3時20分ころ 4回
  • マグリブ:午後5時50分ころ 3回 ※日没後最初のお祈り、空が完全に暗くなる前まで
  • イシャ:午後7時5分ころ 4回
  • タハジュット:午前2時ころ 11回

 

太字が、基本的な5回のお祈りです。

なお、

スブーのロカート回数がすくないのは、神様のやさしさだとわたしは勝手に解釈しています。

この他にも断食明け・犠牲祭・人が亡くなったときの特別礼拝がありますが、また今度お話ししますね。

お祈りの時間は太陽の動きや季節に合わせて決められていて、その場所の緯度経度によってもちがいます。

上の礼拝時間は、わたしが住んでいるインドネシア(ジャカルタ)のものです。

ちなみに、ラマダン月はスブーからマグリブの間は飲食禁止です。

↓       ↓

ラマダン断食の意味と理由や期間・時期を解説!インドネシアのレバラン休暇とテロの可能性も!

個人的に疑問に思うことは、

スェーデンやノルウェーなど北欧も白夜がある高緯度地域ではどのように礼拝が行われているのか、そして断食月はどのように過ごしているのかということです。

ずっと気になっているのですが、いまだ謎なので、わかる人がいれば教えてください!

ところで、

「イスラム圏ではお祈りの時間に経済活動がとまるのは非効率だ」といわれることもありますが、アザーン(お祈り開始前の放送)が流れても人々はふつうに活動しているし、電車が止まることもありません。

学校の授業も会社の会議もそのまま続けられます。

礼拝時間に手が空いていたらお祈りすればよくて、忙しくて礼拝できないときはあとからやれば良いのです。

次のお祈り時間までに前の礼拝をすませるべきですが、やむを得ない場合はまとめて礼拝してもいいです。

インドネシアでは、

「私は天国に行きたいから(裏を返せば、そのまま仕事をしている人よりわたしは良いムスリムだ)」

という謎の言葉を残して来客対応中にもかかわらず礼拝に行く人もいます。

こういう人にかぎって礼拝から1時間ちかく帰ってこなかったり….というのはインドネシアあるあるなんですよね~

ムスリムの礼拝の場所と方向

イスラム教の礼拝場所はモスクだけではありません。

モスクはインドネシアではマスジットと呼ばれ、ショッピングモールや駅の中などの小さな礼拝所はムショラと呼ばれています。

マスジットの大きさは、ジャカルタのイスティクアルのような巨大モスクから自治会の集会所サイズまでいろいろです。

インドネシアのマスジットは80万か所以上あり、国別モスク数では世界一といわれています。

ジャカルタのイスティクアルのような大規模マスジットは専属のイマーム(導師)がいますが、街のマスジットは町内会のおじさんが持ち回りで管理しています。

マスジットでの礼拝はイマームの動作に合わせればいいので、たとえコーランの言葉を覚えていなくても、みんなと同じようにやればいいのです。

金曜日のお昼のお祈り(金曜礼拝)はマスジットで行うことが成人男子の義務であり、お説教があるので一時間くらいかかります。

ムショラの礼拝ではイマームはいないので、複数人いれば誰かがイマーム役をやることになります。

自分一人のときも、あとから入ってきた人が自分をイマームにしてお祈りを始めることもあるので、そんなときは間違えないようにと緊張します。

一方、

早朝と夜の礼拝は家で行うことが多いです。

自宅で自分の部屋にカーペットを敷いてすませることが多いですね。

清潔な空間、清潔な服装で、メッカの方角(キブラ)を向けば、お祈りはどこでもできるというわけです。

モスクなどはメッカの方向を向いていますが、家での礼拝はだいたいの方角(インドネシアでは北西向き)にカーペットを敷いて行います。

おもしろいのは、船の中のムショラです。

キブラのマークはありますが、船は方向を変えながら動いているので基準がわかりませんよね。

なので、船や飛行機はお祈りの方角は指定されていません。

アラブ系の飛行機は機内に礼拝室がありますが、礼拝の方角は気にしなくてもいいです。

一方、長距離バスではお祈り時間になるとパーキングエリアに停車して礼拝小休止をとることもあります。

電車だと食堂車の個室を礼拝用に貸してくれますが、目的地に着いてからお祈りするほうがいいでしょう。

イスラム教のモスクでのマナー

モスクは清潔な場所です。

靴を脱いでウドゥーを行いモスクに入るのはもちろんのこと、服装にも気をつけなければなりません。

コーランでは

「モスクには一番良い服で行きなさい」

と書かれており、露出のすくないお祈り用の服を着なければなりません。

観光地化しているモスクでも、袖付きシャツ(できれば長袖)、長ズボン、丈の長いスカートの着用が義務付けられているところが多いです。

インドネシアのモスクではお祈りの時間以外は昼寝をしている人、スマホのゲームをしている人などさまざまで、子供やおばさんがが集まってにぎやかです。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、

イスラム教の礼拝のやり方・時間・回数、そしてお祈りする場所の方角とインドネシアのモスクでのマナーについて見てきました。

ここインドネシアではムスラムの人々にとって礼拝は生活の中にしっかりと根付いています。

モスクは人と人をつなぐツールであもあるので、機会があればぜひ一度インドネシアのモスクを訪れてみてください。

Sampai jumpa lagi.