こんにちは、アジアン乗り鉄ティンギです。

「好きなインドネシア料理は」と聞かれて、皆さんは何と答えますか?

ナシチャンプルーにナシゴレン、ミーゴレン、サテアヤムではベタ過ぎですよね。

そんなとき、安定した味付けと日本人好みの辛さそして太麺の感触を楽しめるミーアチェは、私一押しのインドネシア料理です。

※ミーアチェ実食動画はこちら!

今回は、

インドネシア料理らしからぬ深い味わいが楽しめご飯のおかずにもなるミーアチェの味・値段・コスパについてお話しします!

Contents

ミーアチェとは

ミーアチェ ジャカルタ

ミーアチェとはその名の通りスマトラ島北部にあるアチェ発祥の麺料理です。

  • スープタイプのミーアチェ・ルブス
  • 汁なしの焼きそばタイプのミーアチェ・ゴレン

の二種類があります。

ミーアチェは、マレーシアやタイ、インドやアラビアなどさまざまな影響を受けていて、一般的なインドネシア料理とは一味ちがいます。

その味付けは唐辛子系のスパイスだけでなくエビの頭や殻のエキスも使っています。

ミーアチェに使われているスパイスもどことなくカレーに似た風味で、エビのエキスと相まって濃厚です。

なんちゃってインドネシア料理店のミーアチェは、エビの出汁やナンプラーを使ってエキゾチック?!な味付けにしていますが、本場のミーアチェとは別物です。

きっとタイ料理か何かと勘違いしていると思います….

当然、インドネシアにはハウスジャワカレーのようなカレーも存在しません(笑)

ミーアチェの麺は、一般的なミーゴレンの店が使っている市販の麺ではなく

ミーアチェ専用の黄色い太麺

が使われています。

麺にもターメリックなどの調味料が練りこまれていると言われています。(玉子麺ではない模様)

特にスープタイプのミーアチェはカレーラーメンに近いです。

マレーシアのカレーラクサ

が一番似ているかなと思います。

まぁ、アチェはジャカルタよりもマレーシアやシンガポールの方が近いので無理もありません。

ラクサのスープの色は、濃いオレンジ色の乳白色です。

一方、ミーアチェゴレンは日本のスパイシー焼きそばのような感じです。

同じ調味料を使っているものの、水気を飛ばしているためか色は茶色っぽくてまさに焼きそばです。

マヨネーズをかけたら旨いと個人的に思います。

豊かで濃い味付けなので、お腹がすいているときはご飯と一緒に食べたくなります。

ミーアチェ・ルブスならスープにご飯を入れてスープカレーに、ミーアチェ・ゴレンは焼きそばめしとして食べましょう。

インドネシアのミーゴレンの種類

ジャカルタ ミーアチェ

インドネシアにはいろいろな種類のミーゴレンがあります。

  • 普通のミーゴレン
  • ビーフンゴレン
  • クウェチアウゴレン

が代表的なところでしょう。

いずれも、使う麺がちがうだけで、味付けは同じです。

クウェチアウは幅の広いきし麺のような麺を使い、具体的に言うと

  • 米粉から作ったタイのパッタイのような麺
  • 小麦粉から作ったフィットチーネのような麺の

2種類があります。

ナシゴレン屋台のメニューに入っていて、ナシゴレンと同じで唐辛子とケチャップマニスというシンプルな味付けです。

具材も、屋台だとアヤム(チキン)がメインです。

シーフードのメニューは店舗タイプの店でないとありません。

一方、ミーアチェゴレンは先ほどお話ししたように、固形のミーアチェの素に複数のスパイスとエビのエキスが入っています。

ミーアチェはシーフードがメインでカレーラクサのような豊かな風味が魅力です。

ミーアチェの値段・コスパ

ミーアチェの値段は通常のミーゴレンやミーアヤムと比べると高いです。

ミーゴレンがだいたい15000ルピア(約120円)で、ミーアチェは安くても20000ルピア(約160円)はします。

高い店だとと50000ルピア(約400円)以上することもあります。

というのも、ミーアチェの屋台はジャワ島では一般的でなく店舗タイプのお店しかないからです。

店舗はワルンクチルと呼ばれる窓のない簡易食堂のようなところから、ちょっと高級なレストランまで様々です。

ミーアゴレンやミーアヤムが完全に屋台飯として認識されている一方で、ミーアチェはやや高級なイメージです。

アラビア料理店で扱われていることも多いです。

アチェと言えば、イスラム教の戒律の厳しいエリアとしても有名です。

当然、ミーアチェの店のオーナーの大半はアチェ出身者で、そういうことも影響しているのかもしれません。

アチェのお店では、ナシゴレンではなくナシクブリやナシビリヤニが食べられるのでこちらもおススメです。

値段はナシゴレンより割高で安くても50000ルピア(約400円)はします。

ミーアチェの注文の仕方

ミーアチェ ジャカルタ

ジャカルタでミーアチェの店は少ないです。

なので、ミーアチェの店を見つけたらその店に行くのをおすすめします。

あるいは、Go FoodやGrabフードなどフードデリバリーアプリで注文してみましょう。

アプリの使い方はこちら

ゴーフードのインドネシアでの使い方は?GO-JEKとGO-FOODの関係を解説!

グラブフードの使い方と配送料金は?Grab Foodでタピオカを注文する方法やGOFOODとの比較も

 

Mie Acheと入力すれば、自動的に候補の店が出てきます。

ミーアチェの種類は、

  • ミーアチェポロス
  • ミーアチェアヤム(チキン)
  • ミーアチェウダン(エビ)
  • ミーアチェチュミ(イカ)
  • ミーアチェシーフード(エビ、イカミックス)

です。

ポロスとは野菜のみです。

野菜はたいして入っていないので、ぶっちゃけ具ナシといった感じです。

おすすめは、シーフード系です。

ミーアチェ ジャカルタ

注意しなければならないのは、注文時にゴレン、ルブス、あるいはバサを聞かれることがあります。

(メニューにGoreng/Rebus/Basahと書いている場合もあり)

  • ゴレン:焼きそばタイプ
  • ルブス:スープタイプ
  • バサ:その中間

です。

バサを頼むと中途半端な味ではずす可能性が高いので、ゴレンかルブスを選びましょう。

ルブスはその濃厚なスープからボリュームがありますよ。

さっぱり目にしたい人はゴレンをオススメします。

また、ミーアチェの店ではサイドメニューでロティチャネがあります。

これもアラブ料理で、シナモンロール?のような薄い渦状のパンです。

こちらも一緒に頼んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

意外と知らない人も多いミーアチェ。

私も初めてスマトラ島に行ったとき、友人からミーゴレンと言われて出されて初めてミーアチェを食べました。

もともとミーゴレンよりナシゴレン派(ミーゴレンの麺は安っぽくてわざわざ外で食べる気にならなかた)でしたが、その時こんなにおいしいミーゴレンがあるのかと驚きました。

それがミーアチェだとわかったのは、しばらく経ってからでした。

ジャカルタではなかなか出会う機会のないミーアチェですが、日本人の口に合うので、看板を見つけたら是非cobaしてみてください!

※ミーアチェ実食動画はこちら!